難関企業志望者の登竜門
経営プロフェッショナルの
素地を養う
ハイレベルインターン
ユナイテッドが主催するサマー・インターンシップでは、博報堂やBCGなど有名企業出身の経営者から直々に学ぶ機会を提供します。起業家・コンサルタント・事業責任者に共通して求められる問題解決能力/戦略策定スキルを鍛えることができます。
このインターンを通して、下記3つの学びを得ることができます。
1.多様な経営手法を採るベンチャー企業の戦略策定経験
2.ベンチャーにおいて求められるハイレベルな問題解決能力
3.経営プロフェッショナルに求められる戦略策定スキル
経営のプロフェッショナルから学べるこの機会、難関企業を目指している方にとっても、これまで経験したことのない刺激と成長をお約束いたします。
本プログラムは、成長意欲の高い方のみが参加できる選抜型です。グループディスカッションや面接から選考を行い、全国の上位数%の優秀な学生のみ参加することが可能です。こうした優秀な学生のみでチームを構成し、難易度の高い戦略策定に取り組んでいただきます。参加者同士が切磋琢磨し、就活やその後の社会人人生に活きていくようなシナジーが生まれる場になるでしょう。
メンターとしてコミットするのは、BCG出身の執行役員。最終審査では、代表取締役社長の早川やベイン・アンド・カンパニー出身の豪華経営陣らによるフィードバックの機会もあります。ビジネスの上流で要求される視点は何か ー 経営者層の視点を提示し、俯瞰的なものの見方を鍛え上げていきます。
アイディア勝負ではない、実務レベルの経営分析を通して事業戦略を立案するハイレベルなプログラムです。ユナイテッドの経営視点からのフィージビリティの高いアウトプットが要求されます。難易度の高いお題に取り組む中で、問題解決能力/戦略策定スキルといった経営プロフェッショナルの土台を構築することが可能です。さらに、インターンで評価された方には次世代リーダーコースへの選考パスも獲得いただけます。
昨年度、本プログラムに審査員およびメンターとして参加した役員・経営陣をご紹介します。
登壇メンバーは日程ごとに異なったメンバーで開催いたしました。
慶應義塾大学経済学部卒業後、 2010年株式会社電通入社。国内外での広告プランニング、ビッグデータを用いたマーケティングROI向上支援等に従事。2013年ボストン コンサルティング グループ入社後、主に通信・メディア・テクノロジー領域の事業戦略、営業戦略、新規事業開発等に取り組む。同社プロジェクトリーダーを経て、 2019年3月よりユナイテッド株式会社事業戦略担当執行役員に就任(現任)。
慶應義塾大学経済学部卒業後、 2010年株式会社電通入社。国内外での広告プランニング、ビッグデータを用いたマーケティングROI向上支援等に従事。2013年ボストン コンサルティング グループ入社後、主に通信・メディア・テクノロジー領域の事業戦略、営業戦略、新規事業開発等に取り組む。同社プロジェクトリーダーを経て、 2019年3月よりユナイテッド株式会社事業戦略担当執行役員に就任(現任)。
本プログラムに、審査員およびメンターとして参加する役員・経営陣をご紹介します。
登壇メンバーは日程ごとに異なります。
インターンシップの2日間は、メンターが常につき、皆さんのサポートをします。
慶應義塾大学経済学部卒業後、 電通にて国内外での広告プランニング、ビッグデータを用いたマーケティングROI向上支援等に従事。
2013年ボストン コンサルティング グループ入社後、主に通信・メディア・テクノロジー領域の経営戦略策定、新規事業開発、営業戦略、組織戦略等を担当。プロジェクトリーダーとして従事した後、2019年3月ユナイテッド株式会社執行役員に就任(現任)。2020年12月からUNITED STRATEGY Managing Directorに就任。DXソリューションの立案/推進と、全社戦略/組織強化を担当。
2010年慶應義塾大学経済学部卒業
2010年株式会社電通新卒入社
2013年ボストンコンサルティンググループ入社
2017年ボストンコンサルティンググループプロジェクトリーダー
2019年ユナイテッド株式会社事業戦略担当執行役員就任
神戸大学発達科学部卒業後、2018年ユナイテッド株式会社に新卒入社し、アドテクノロジー領域で営業に取り組む。2020年1月に営業部マネージャーに就任。2020年12月からUNITED STRATEGYでコンサルティングに従事し、2021年1月Strategy Leadに就任。
2009年ベイン・アンド・カンパニー入社戦略コンサルティング担当
2015年ビューティーエクスペリエンス入社経営戦略担当
2020年ユナイテッド株式会社事業戦略室室長
テクノロジーとインテリジェンスで
企業と個人の変革を支援し、未来のビジネスを共に創る。
ユナイテッドは、アドテク、コンテンツビジネス、ベンチャーキャピタル等を展開し、数々の事業開発に取り組んできました。
そして本年度からは、「DXプラットフォーム事業」に注力し、当該事業において数多くの自社サービスやアプリの開発・運営を通じて培った技術力やノウハウを、DX支援を通じてクライアント企業に対して提供いたします。
これまでの自社事業で培ったケイパビリティを起点とした実行性のあるソリューションを提供し、実際のアクションにつながるインパクトを創出することを重視します。
また、同社の特徴として新卒入社者の人材育成の基盤が挙げられます。
コンサルティング事業に従事することで、事業リーダーに必要な「戦略」「デジタル」「ファイナンス」「マーケティング」の4つの素養を身につけることが可能です。
これらの素養を身につけた先に、「新規事業責任者」「経営企画担当」等ユナイテッドグループ全体の経営の中核を担うことを期待されています。DXコンサルティングと事業開発を進めながら、新卒出身のビジネスリーダーの輩出を行う気鋭のベンチャー企業です。
ユナイテッドでは、2021年卒から次世代幹部候補養成コース「次世代リーダー採用」を新設。次世代幹部候補養成コース「次世代リーダー採用」では、多様なバックグラウンドを持つユナイテッド役員の直下で、 入社段階からより難易度の高い挑戦機会を手にできます。若手のうちから裁量のある仕事へのチャレンジ、 また、成果次第では早期に役職あるポジションへ着くことが可能です。(初任給:年俸600万円を想定)それに伴い、今回のインターンシップは難易度の高い課題に挑む、ハイレベルインターンとなっています。ビジネスの一端を覗き見るだけのプログラムでは物足りない方、インターンを通して揺るぎない実力を身に付けたい方はぜひチャレンジしてみてください。
2023年卒業予定の大学生/大学院生
第1回:6月18日(金)〜19日(土)
第2回:8月11日(水)〜12日(木)
ES免除:2021年3月5日(金) 15:00
一次締切:2021年3月31日(水) 23:59
二次締切:2021年4月30日(金) 23:59
三次締切:2021年5月31日(月) 23:59
最終締切:2021年6月30日(水) 23:59
[優勝チーム] 賞金1人当たり10万円
[優秀学生] 次世代リーダー選考へご案内
参加された方に5万円支給
参加者のみにご連絡します。
ユナイテッド本社
東京都渋谷区渋谷1-2-5 MFPR渋谷ビル B1F
最寄り駅
渋谷駅から徒歩8分 / 表参道駅から徒歩7分
ボストン コンサルティング グループ、ベイン・アンド・カンパニー、マッキンゼー・アンド・カンパニー、ゴールドマン・サックス、Morgan Stanley、経営共創基盤(IGPI)、P&G、DeNA、サイバーエージェント 他
新規事業立案というオーソドックスで汎用性の高いワークに取り組みながら、元MBBマネージャーの方の指導のもとで「戦コンクオリティのロジック構築」「事業戦略担当役員クオリティの事業計画策定」の両方を深く学ぶことができました。とくに面白かったのは、プロダクトイメージを考えたり具体的な事業計画やアクションプランを立てたりするところです。コンサルファームのインターンばかり参加していたこともあり、事業会社ゆえに深く詰めて考えないといけないところを同期や社員さん方と議論するのがとても面白かったです。新規事業立案ワークにありがちなアイディアの質や実現に対する熱量が重視されるものとは異なり、ロジックの部分が重視されていたので、コンサル志望者にとって非常に学びの多いワークだったと思います。自分は戦略コンサル業界を志望しており、同じ業界を志望する非常に優秀な同期たちと協働・競争する環境が得られてとても刺激になりました。アウトプットの質を最大化するために、社員さん方の協力のもと前向きに成果を追求する姿勢でみんなが取り組んでいたことに対して、非常に充実感がありました。
2dayという短さながらしっかりと質も求められるハイレベルなインターンでした。加えて参加している学生のレベルが非常に高いため、思考速度が鍛えられる2日間となりました。また、メンターの方のアドバイスも小手先のテクニックなどではなく、思考の仕方のような深い部分についてしてくださるので、自分なりに噛み砕くことができるととても成長できるインターンになると思います。
多様な人材が集い、
連続的な事業創出によって成長する仕組みに迫る──。
FastGrowはテクノロジー領域で活躍中の起業家・経営層と、若手経営人材をつなぐビジネスコミュニティです。ベンチャーやイノベーションに携わる社会人・優秀学生が気になる企業やテーマを深堀りし、独自の切り口で毎日コンテンツを配信しています。